2022.09.15
業務用食品というと、大量に入っているのがメリットですよね。
しかし、すぐに湿気ってしまう海苔は使いきるのが大変という方もいると思います。
そこで今回は、業務用の刻み海苔の使い道をご紹介していきます。
▼業務用の刻み海苔の使い道
■料理のトッピングに使う
刻み海苔は、料理のトッピングに使うことが多いでしょう。
たとえば、親子丼・かつ丼・和風パスタ・冷やし中華・そば・ラーメン・ピザ・トースト・サラダ・スープ・味噌汁・たこ焼き・冷奴など、さまざまな料理に使うことができます。
海苔は和風の料理にも洋風の料理にも合うので、物足りないと感じたときに刻み海苔をトッピングしてみてもいいかもしれません。
■何かと混ぜて使う
刻み海苔を和え物やおひたし・納豆・卵焼きなどに混ぜることで、海苔の風味がアクセントとして加わります。
いつもの味に飽きたという時などに、刻み海苔を混ぜるのもおすすめです。
■大量に消費したい場合は佃煮にする
刻み海苔を大量に消費したい場合は、佃煮にするのがおすすめです。
シンプルな材料で作ることができ、海苔を一気に消費することができます。
湿気ってしまった海苔でも問題ないので、使い道に困ったら佃煮を作ってみてください。
▼まとめ
業務用の刻み海苔の使い道は、主に次の3つです。
・料理のトッピングに使う
・何かと混ぜて使う
・大量に消費したい場合は佃煮にする
当店ではこだわりが詰まった美味しい海苔商品を販売していますので、海苔好きの方はぜひ一度サイトをご覧ください。