2022.09.01
海苔を使ったお寿司といえば、軍艦や太巻きですよね。
一度に大量に作りたいとき、スーパーで売っている海苔では足りないこともあると思います。
そこで今回は、寿司に適した業務用の海苔をご紹介します。
▼寿司に適した業務用の海苔がある?
「海苔はどれも一緒でしょ」と思っている方もいるかもしれませんが、実は海苔にはさまざまな種類があります。
そして寿司に適した海苔もあり、これを寿司海苔と言います。
軍艦や太巻きを食べたときに、海苔がしなっとしていたことはありませんか?
これはご飯の水分が海苔につくことで、海苔のパリッと感が失われてしまっているからです。
これでは寿司のおいしさが半減してしまうということで、ご飯に巻いてもしなっとしにくい寿司海苔が開発されました。
▼業務用の寿司海苔を購入するメリット
■オーダーメイドできる
業務用の寿司海苔は、主に寿司屋さんに向けて販売を行っていることが多く、それぞれのお店に合った品質やサイズの寿司海苔を提供しています。
そのため、太巻きや軍艦などのサイズに合わせてオーダーメイドすることができます。
■一度に大量の海苔を手に入れることができる
業務用は1セットの量が多いので、1セット購入すれば十分な量のお寿司を作ることができるでしょう。
ただし、保管する環境によっては湿気りやすいので注意が必要です。
▼まとめ
海苔にはさまざまな種類があり、寿司に適した「寿司海苔」という海苔もあります。
業務用の寿司海苔はオーダーメイドすることができ、一度に大量の海苔を手に入れることができるのがメリットです。
当店ではさまざまな種類の海苔商品を販売していますので、興味のある方はぜひサイトをご覧ください。